少し前の新聞にこんな記事が載っていました。
---------------------------------------------------------
静岡県河津町浜の爬虫(はちゅう)類の動物園「iZoo(イズー)」が、世界的に希少な「ヒロオビフィジーイグアナ(Brachylophus fasciatus)」の飼育・展示を始めた。同園によると日本で初めて。
体は鮮やかな緑色で、雄は水色のしま模様が美しい。爬虫類ファンの間で「世界一美しいイグアナ」の評が定まっているといい、夏休みの家族連れが次々「きれい」と声を上げている。

原産国は南太平洋のフィジー。絶滅の恐れが高いとしてワシントン条約で商業取引が全面的に禁止されている。
イズーはフランスの繁殖施設との国際保護計画に基づいて経済産業省の承認を得、雌雄各2匹を今月輸入した。
体長は雄約75センチ、雌約60センチで、果実や葉類など植物が主食。既に交尾が確認され、雌の1匹は腹が卵で膨らんでいるように見え、繁殖の期待も高まっている。
----------------------------------------------------------
iZOOの詳細はコチラ。
ぜひお出かけください。
ちなみにこちらはBrachylophus bulabula、日本名はまだありません。

Brachylophus bulabulaのbulabulaはご想像どおり“Bula!!”に因んでいます。さすがフィジーですね。
Vinaka
さとう
ツイート